しょうじ眼科医院について– ABOUT US –
しょうじ眼科医院は、平成16年2月に開院して以降、患者さんにやさしい医療を目標に眼科地域医療を行っています。
—当院での「医療DX推進の体制と情報取得について」—
当院は、保険医療機関として下記3項目について実施しています。
- ①医師が診察する診察室において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- ②マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるようにとりくんでいます。
- ③電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施しています。
大切にしていること
患者さんにやさしく、わかりやすい説明と的確な治療を心がけています。
また、通いやすく、居心地のいいクリニックであるように日々考えること。
その一環として、来院予約、WEB問診、電子カルテ(ダイナミクス)を使用して、
業務の効率化をはかり、待ち時間や会計処理時間の短縮に努めています。また、待合室はバリアフリーで、チャイルドスペースも設置していますので、子供さんとおいでになられた方もゆっくりと診察を受けていただけます。
しょうじ眼科医院は常に変わり続けます。
病院連携について
わが国では現在、医療機関の機能分担が進められています。 患者さんが日頃かかっておられる「かかりつけ医」がいる診療所と、「専門医」がいる総合病院が、それぞれが役割、機能を分担し、お互いに連携しながら地域の皆様方に対し、より効率的、効果的な医療を提供していこうというもので、これが病診連携です。 当院では近隣の医療機関大樹会 総合病院回生病院 香川労災病院 四国こどもとおとなの医療センターと病診連携をとって患者様の診療にあたっております。その他の医療機関にも必要に応じ紹介状を作成して受診して頂く事ができます。 御自分の病気に関して、紹介を受けたい医療機関がありましたら遠慮なく御相談下さい。
院内録画について
当院では患者様サービスの向上および院内での間違い防止、また業務改善のため院内での録画をさせて頂いております。患者様におかれましては、ご理解・ご協力 のほどよろしくお願いいたします。
医師紹介
-
院長小路 竜一
- 平成2年
- 徳島大学医学部卒業 徳島大学眼科学教室入局
- 平成4年
- 公立学校共済組合四国中央病院
- 平成6年
- 高知市立市民病院
- 平成13年
- 大樹会総合病院回生病院
- 平成16年
- 当地で 【しょうじ眼科医院】 開業
- 令和4年
- 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会受講
修了
- (社)日本眼科学会認定眼科専門医
身体障害者指定医